運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
547件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-05-20 第189回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第5号

江田五月君 ありがとうございます。  国の統治機構に関する調査会ですので、国の統治機構をどう発想していくかということにどうしてもなっていくんでしょうが、果たしてそれでいいのかなという議論があると思います。  各参考人意見をずっと聞かせていただいて大変参考になって、そこは有り難いんですが、生活の党と山本太郎となかまたちでしたっけ、あの領分かもしれませんが、元々政治というのは生活なんで、私たちがどんなに

江田五月

2014-10-28 第187回国会 参議院 法務委員会 第4号

江田五月君 これは、私は岡山生まれ岡山育ちで、うったてというのは、溝手さんなんかは分かりますかね、あちらの方の、当然標準語だと思って最近までうったてというのを何の疑問もなく使っていたんですが、どうも中国地方岡山広島辺りの方言のようでございます。  うったてというのは、筆で字を書くときに、筆の穂の弾力、これが非常に重要で、線を書く一番最初にどういうふうに筆の穂先からぐっと力を入れて紙に食い込むようにするかと

江田五月

2014-10-28 第187回国会 参議院 法務委員会 第4号

江田五月君 上川大臣、御就任おめでとうございます。ついこの間、松島大臣の下でこの質疑をスタートをさせたばかりで、また仕切り直しということになりました。前回が十六日、今日が二十八日ですから、十二日間、無駄をしたというのか、いろいろ国民に対して申し訳ないということを感じなければいけないと思います。  ただ、これは立場によっていろいろで、大体野党が細かなことを追及するのが悪いと、そういうようなことを言

江田五月

2014-10-16 第187回国会 参議院 法務委員会 第2号

江田五月君 これは、私は一般論として分からないわけじゃないんですけれども、しかし、もうちょっと厳密に考えると、国にももちろん名誉もあるけれども国民にも名誉があるわけです。国と国民と、これは一体その訴訟の場でどういう関係に立つのかということをやはり考えていかなきゃならないと。  そこで法の支配ということになるんですが、大臣は、今、三宅委員質問に対して、法の支配についてのお考えを述べられました。三宅委員

江田五月

2014-10-16 第187回国会 参議院 法務委員会 第2号

江田五月君 まあ総理大臣法務大臣ですから答弁が食い違うことはないと思っておりますが、ちょっと細かなことになってしまうかもしれませんが、本来なら安倍総理大臣にただした方がいいのかもしれませんが、同じ答弁だということなので、松島法務大臣にお伺いをします。  安倍総理大臣が、日本の名誉に重大な影響を与える訴訟がいろいろな形で起きてきているという答弁をされています。日本の名誉、訴訟で問われる日本の名誉というのは

江田五月

2014-10-16 第187回国会 参議院 法務委員会 第2号

江田五月君 松島大臣、御就任おめでとうございます。しっかりと職務を果たしていただきたいんですが、その前に、いろいろな大臣が雑音と称された問題がございまして、これもたださなきゃいけない。  ただ、私は、実は今日は七年五か月ぶりの委員会での質問でございまして、もう質問の仕方もちょっと忘れてきたかなという感じで。なぜこんなことになったかといいますと、三年ほど参議院議長を務めました。議長行司役ですから

江田五月

2013-05-29 第183回国会 参議院 憲法審査会 第4号

江田五月君 今日は、お二人の先生方、ありがとうございました。  私は今、この審査会固定メンバーじゃなくて、今日は代打でやってまいりましたが、お二人の御意見同僚議員議論を聞いておりまして若干問題提起をしたいと思います。  お二人の先生方お話は大賛成というよりも、むしろいろいろ触発されて、改めて憲法重要性というのを確認をしているところです。  立憲主義基本的人権ということなんですが、ちょっとお

江田五月

2013-04-03 第183回国会 参議院 憲法審査会 第2号

江田五月君 両先生、今日はありがとうございます。  日本二院制、とりわけ参議院在り方についていろいろ御心配をいただいたり御批判もいただいたりしておりまして、私は国会にもう三十数年、特に参議院には二十年以上もいて参議院議長も経験をしましたので責任を痛感しております。  そういう前提で幾つかお伺いをさせていただきますが、まず簡単な質問からですが、加藤一彦先生中国を一院制に入れられました。これは

江田五月

2012-05-30 第180回国会 参議院 憲法審査会 第6号

江田五月君 冒頭の御指名に感謝いたします。  当審査会問題意識は、昨年の東日本大震災という未曽有現場体験に照らして、現在の日本国憲法が機能したか、逆に憲法の欠陥が明らかになったかを検証しようというもので、具体的事態に即した憲法論議こそが論点をえぐり出すことに資し、時宜にかなっているというものでした。一部の議論はやや抽象的に傾き過ぎたと思いますが、総じて私は、多岐にわたる震災対策のうち、私たち

江田五月

2012-05-16 第180回国会 参議院 憲法審査会 第5号

江田五月君 今日は、高見先生そして西先生、お忙しい中、私どものためにお越しくださいまして本当にありがとうございました。また、有意義な御意見をお聞かせいただきまして心からお礼を申し上げます。  国家緊急権というものを一般的、抽象的に議論すれば、それはいろんな議論があると思いますし、私ども民主党も、結党以来、憲法について様々な議論を重ねてまいりました。その中で、今の憲法を神棚に上げてもう一切指を触っちゃいけないという

江田五月

2011-11-28 第179回国会 参議院 憲法審査会 第2号

江田五月君 はい。もうちょっとお待ちください。  特に、良識の府と言われる参議院はこれをしっかりと自覚すべきです。また、国会法第百二条の八の合同審査会の活用も必要です。いわゆる投票年齢投票権の要否の問題もありますが、時間の制約上、省略します。  世界中には多くの憲法があり、これらはおおむね民主主義人権の確立といった流れに沿った世界史の中で生々発展し、今や地球憲法とでもいうべき憲法規範世界に姿

江田五月

2011-11-28 第179回国会 参議院 憲法審査会 第2号

江田五月君 憲法審査会の始動に当たり、関谷先生には参議院憲法調査会最終段階会長等として御足労いただきまして、感謝に堪えません。  また、自由討議最初に私に発言の機会を与えていただき、心からお礼を申し上げます。  私は、参議院憲法調査会の立ち上がりのときの民主党新緑風会所属幹事で、運営検討委員会委員でした。最初村上正邦会長が招集された幹事懇談会冒頭から激突し流会となり、その後に私ほか

江田五月

2011-08-25 第177回国会 参議院 環境委員会 第11号

国務大臣江田五月君) 本来なら政府提案すべきものという、委員の今の御指摘は重く受け止めたいと思います。  委員承知のとおり、我が国では原子力関係の法というものが昭和三十年代に整備をされてまいりました。その当時は原子力利用というのは、これは施設の中だけでいろんなことが起きても収まるものであって環境中に出るということは想定しないということで、原子力法制の中では外へ飛び出すことはないと。  四十年代

江田五月

2011-08-25 第177回国会 参議院 環境委員会 第11号

国務大臣江田五月君) 委員指摘のとおり、法務大臣というのも大変な重責でございまして、しかも今、法務行政難問山積。それに加えて、環境大臣もまた大変な重責であって、しかも今、東日本大震災及び原発事故難問山積。これを一人の人間でこなせというのはなかなか大変なことであるということはもう委員指摘のとおりでございます。  一方、今、内閣は総理大臣のほか十七人の国務大臣で事務を分掌していかなきゃいけないという

江田五月

2011-08-24 第177回国会 参議院 本会議 第35号

国務大臣江田五月君) 原子力安全規制体制についての御質問がありました。  原子力安全規制に関する組織については、原子力安全規制行政に対する信頼回復とその機能向上を図る必要があり、そのためには、規制主体の官庁であること等から環境省が適切であると判断されたものと考えております。  事故発生時の初動対応等危機管理業務については、新組織の重要な役割として位置付けられており、官邸との連携を強化しつつ、

江田五月

2011-08-23 第177回国会 衆議院 環境委員会 第14号

江田国務大臣 委員が、先ほどお話ございましたとおり、被災地域選出議員として、現地の皆さんの声をしっかりと受けとめながらこうして活躍をいただいていることに、心から敬意を表します。  今、除染についてもお話ございましたが、本当にこれは残念なことなんですが、日本のこれまでの法制を見ますと、昭和三十年代に原子力法制というものがスタートしまして、このときの頭は、原子力事故というのは、小さなものは起きても

江田五月

2011-08-23 第177回国会 衆議院 環境委員会 第14号

江田国務大臣 今、委員がまさに被災地皆さんのお気持ちを体して指摘をされたことを重く受けとめたいと思います。まだ事態は進行中であり、私どもは、しっかりと被災皆さんのところに心を寄せて、その思いを受けとめていかなければならぬと思います。  その上で、最終処分場の件についてのお尋ねですが、これから提案されます法案では、国は、地方公共団体協力を得つつ、汚染廃棄物等処理のために必要な措置を講ずるように

江田五月

2011-08-23 第177回国会 衆議院 環境委員会 第14号

江田国務大臣 今回の東日本大震災におきましては、未曾有の地震と津波、これで大災害ということになったわけでございますが、それに加えて、福島第一原子力発電所事故で、放射性物質により汚染された、そういう廃棄物地域建造物、道路、あるいは山林などが出てしまいました。  放射性廃棄物により汚染された、こういう側面は、これは単なる廃棄物処理あるいは除染を超えた負担をかけることになってきているということでありまして

江田五月

2011-08-11 第177回国会 参議院 予算委員会 第24号

国務大臣江田五月君) これは、今法務大臣としての御質問だと受け止めてよろしいと思いますので、法務大臣として答弁をさせていただきます。  昨年十二月六日に福岡高裁判決が出されまして、これは確定をいたしました。その判決に、これはもう判決ですから、これは名あて人は全てこれに従わなければいけないのは当然でございます。今、この判決を見ますと、判決確定から三年以内に防災上やむを得ない場合を除き五年間にわたり

江田五月

2011-08-11 第177回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第15号

国務大臣江田五月君) これは今ちょっと申し上げたところでございますが、調査をいたしました。そして、結果について先ほど検討会での専門家による評価をいただきまして、関係皆さんに説明を尽くし、理解をいただいているところでございまして、私の手元では今の有害物質についても、あるいは放射性物質による汚染についても一定のものは来ておりますが、まだ今そのプロセスの最中です。恐らく心配ないという結果になると思

江田五月

2011-08-11 第177回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第15号

国務大臣江田五月君) 今回の災害廃棄物は、一つの特徴は量が膨大であるということでございまして、これはもう広域処理が重要であることは言うまでもありません。その際、今委員指摘のとおり、国民みんなの理解熱意というものが非常に大切だと思っておりまして、今、陸前高田の松のことにお触れいただきました。これは放射性物質により汚染されているんじゃないかという懸念が起きて、そして一部断念というところに追い込まれましたが

江田五月

2011-08-11 第177回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第15号

国務大臣江田五月君) まず冒頭、衆議院の方で、これは政府案野党案とが出ておりましたが、関係皆さんの大変な御努力全会一致統合案ができまして、委員長提案ということで、今日、本会議で可決をして、直ちに参議院でこの委員会審議をいただいていることに心からお礼を申し上げます。こうした皆さんの大変な熱意にこたえて、瓦れき処理、これから一層スピードを上げて進めていかなければいけないと思っております。

江田五月

2011-08-10 第177回国会 衆議院 経済産業委員会農林水産委員会環境委員会連合審査会 第1号

江田国務大臣 放射性物質あるいは放射性物質により汚染されたおそれのあるもの、これが環境中に存在していることを今の法は認識していないわけで、これはやはり改めなければならない。  福島原発から飛散した放射性物質により汚染された廃棄物等について、これは議員皆さん方でいろいろな議論を今進められているところだと思っておりまして、大変に熱い期待を持っておりますが、これをさらに超えて、福島原発以外にも、いかなる

江田五月

2011-08-10 第177回国会 衆議院 経済産業委員会農林水産委員会環境委員会連合審査会 第1号

江田国務大臣 熱烈な応援をいただいて、ありがとうございます。  原子力安全規制というのが今の体制ではいけない。これは、やはり推進と規制をしっかり分離して、そして規制行政というのは一元化をしなきゃいけない。しかも、この規制行政というのは、国民の安全、安心の確保というのが最も重要でありまして、こうした観点から、予算についても人員についてもしっかりしたものをつくらなきゃいけない。国民期待にこたえられるよう

江田五月

2011-08-10 第177回国会 衆議院 経済産業委員会農林水産委員会環境委員会連合審査会 第1号

江田国務大臣 今、過疎の農水産地域の夢をかき立てる、そういう効果もあるのだと、夢がわく、そういうお話がございました。  環境保全という観点からも、再生可能エネルギーは、もちろん地球温暖化対策あるいはエネルギーセキュリティー向上だけでなくて、経済の活性化、雇用の創出などなど、本当に今後の復興、日本の発展という点からも、導入を加速すべきものだと考えております。  国際的に見ても、ドイツを初め、世界七十

江田五月

2011-08-09 第177回国会 衆議院 法務委員会 第17号

江田国務大臣 基準といいますか、確かに今委員おっしゃる村木裁判では、後からいろいろ検証して、捜査過程でさまざまなことが明らかになってきているわけでございます。  あの事件においても、検察の方で具体的に証拠関係を判断して最後まで有罪の論告をしたことが一体どうであったのかということも後から問われました。担当した検事が、あれは犯人隠避でしたか、あるいは証拠の改ざんとか、いろいろなことにかかわって起訴をされたり

江田五月

2011-08-09 第177回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第19号

江田国務大臣 先ほども申し上げましたが、政府提案あるいは野党皆さん議員提案、そしてその修正協議、こういうものを経て、今回、委員長提案という形になりました。それぞれに、この提案をしたものにはいろいろな事情があるわけですが、それを乗り越えて、みんなの合意によってこういう委員長提案という形にまとめられたことは画期的なことだと受けとめておりまして、本当に皆さんの御努力感謝を申し上げます。  本法案

江田五月

2011-08-09 第177回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第19号

江田国務大臣 委員指摘のとおり、亘理町は、災害廃棄物発生量が非常に大きく、大変恐縮ですが、恐らく財政力は弱いと思われます。そういう被災市町村が存在すると思っております。  今のこの進捗状況の表で見ても、亘理町の瓦れきの集計が百二十六万七千トンですか、仙台市が百三十万ぐらいですから、これは異常に多い。しかも、見ますと、今私ども、新たに処理状況を判断するに際して進捗率というものを考えてみたんですが

江田五月

2011-08-09 第177回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第19号

江田国務大臣 さまざまな意見がある中を、委員長の大変なリーダーシップと、そして関係委員各位の大変な御努力によりまして、こういう合意案にたどり着いた、本当に皆さんの御努力に心から敬意を表します。  今、費用のことについて御発言がございましたが、この法案与野党協議過程で、グリーンニューディール基金を通じた支援によって国の実質的な補助率を平均九五%とすることになったと承知をしております。  グリーンニューディール

江田五月

2011-08-08 第177回国会 衆議院 予算委員会 第28号

江田国務大臣 委員長の采配で等の中に入れていただいて答弁をさせていただくということになりました。簡単にしたいと思いますが。  かつては、離婚をした場合に、子供を育てていくのに、お父さんお母さん二つ子育ての原理があったんじゃ子供が混乱するだろう、したがって、これは単独親権にした方がいいというので今日までやってまいりました。しかし、お父さんお母さん、別れた後の子供との関係、あるいは別れた二人の関係

江田五月

2011-08-08 第177回国会 衆議院 予算委員会 第28号

江田国務大臣 今、松本大臣からお答えのとおり、法務省外務省協力をしてハーグ条約の国内のいろいろな手続について今後定めていかなきゃなりませんが、中央当局外務省の方で持っていただくということで、その任務などについては外務省、それから返還の事由については法務省の方で今の例外のことなど含めて決めていくということで、ことしの六月の六日に法制審議会に諮問をいたしました。そして、七月十三日にハーグ条約(子

江田五月

2011-08-05 第177回国会 参議院 決算委員会 第11号

国務大臣江田五月君) 順番を変えて冒頭質問いただきまして、ありがとうございます。  原子力利用チェック体制、これはもう今委員指摘のとおり、これまでの体制というのは本当にしっかりしたチェックができていたかという点で大いに問題ありというのが私ども今の政権を預かっている者みんなに共通した問題意識でございます。私の場合は、今環境行政ということで原子力チェック体制ということとはかかわっていないわけですが

江田五月

2011-08-03 第177回国会 参議院 行政監視委員会 第6号

国務大臣江田五月君) 五人の幼女が連続して殺害されたとうかがわれる、こういう事件が起きているわけでございまして、これはもちろん近隣の住民の皆さんだけでなくて、国民にとりましても、治安の維持、生活安心、安全、そういう観点から決して無視できるものではありません。  中野国家公安委員会委員長が今申されましたが、捜査の第一線で頑張ってくれております警察の皆さん方の御努力というものを、本当に頑張ってくださいと

江田五月

2011-08-03 第177回国会 参議院 行政監視委員会 第6号

国務大臣江田五月君) 委員冒頭アメリカのケースを紹介されましたが、捜査在り方というのはそれぞれ国によっていろんな特色がありまして、アメリカがこうやっているからそれがいいとか、日本はこうだからこれが悪いとかとはなかなか一概には言い難いものがございます。しかし、今の捜査のやり方の中でいろんな冤罪も生まれてきているとか、あるいは妙な人権侵害があるとか、そういうことがもう目をつぶっているわけにいかない

江田五月

2011-08-03 第177回国会 参議院 行政監視委員会 第6号

国務大臣江田五月君) 取調べというものがいろいろな問題を生んでいる、看過できないような問題が生じている、このことは委員指摘のとおりでございます。  私は、法務大臣として検察を所掌しているわけでございますが、検察においてもそうした問題が生じて、元法務大臣千葉景子さんの時代に検察在り方検討会議というものをつくり、これが今年の三月三十一日に提言を出していただきまして、その提言を基に、四月の八日に

江田五月